ライザップで教わった筋トレメニュー
私は学生時代にスポーツはしていましたが、ライザップをはじめた当初はカラダを鍛えることについて思った以上に知らなかったことを覚えています。
ライザップを始めた当初と卒業前ではかなりトレーニングメニューが違っています。
これは、開始早々は自宅でも出来るお手軽な筋トレ法を教えてもらったため、ジムにあるような器具はまったく使っていません。
徐々に筋トレに目覚めていくに連れ、ライザップ以外にもジムに通うようになりました。この頃にはほとんどジム器具を使ったトレーニングを行っています。
そこで、ジム器具を使わないトレーニングと使うトレーニングに分けてご紹介していきます。
ジム器具を使わないトレーニング
- アブローラー
- チューブ
- 腕立て伏せ
- ブルガリアンスクワット
- プランク
- 縄跳び
ジムの器具を使うトレーニング
■直接教わったトレーニング
- ベンチプレス/ダンベルプレス
- インクライン
- サイドレイズ
- ラットプルダウン
■提案してやったほうが良いと言ってもらったトレーニング
- ショルダープレス
- ディップス/プッシュダウン
- ハックスクワット
- レッグカール
- レッグエスクテンション
- レッグプレス
- カーフレイズ
- シーデットロー
- チンニング
- バーベルカール
- プリチャーカール
このように沢山のトレーニング名が出てきて一度に覚えれないと思います。無理して覚える必要はないと思っています。
やっているうちに、あれやろ、これやろって思ってきますので、その時に名前を覚えていってしまったという感じです。
個々の筋肉をもうちょっとつけたいな、痩せるためにはどの筋肉をつけたら良いのかな?など、自問自答していくと、行き着く先がこういった筋トレメニューとなります。
なので、はじめはなりたい自分をイメージしたり、夏の海でいい体を見せたいっていう動機が一番効果的だなって僕は思います。
やり方は後でついてくるので、まずはやりたい動機をがっちり固めてから望むといいですよ。
それぞれの、トレーニングメニューについては、ちょいちょい紹介していきますので、どうぞお楽しみにしていてください!